「Amazonブラックフライデー」で購入したCIOの製品、「SMARTCOBY DUAL」について、購入後レビューをしていこうと思います。
同時に「SMARTCOBY Ex02 」を購入したので、そちらは前回のレビュー記事を参照ください!
※まだ見てない方は是非!

「SMARTCOBY DUAL」はApple Watch用のモバイルバッテリーなのですが、とにかく小さくてコンパクト!
Apple Watchを持っている方は1台持ってて良いモバイルバッテリーだと思います!
Apple Watchを使っていて、モバイルバッテリーを探している方などは参考になると思います。
- Apple Watch用のモバイルバッテリーで良いのがないかと探している方
それでは、CIO「SMARTCOBY DUAL」のレビューです!
SMARTCOBY DUAL
主な仕様
コンパクトで持ち運びに便利なApple Watch用のモバイルバッテリーです!
主な仕様
- MFI認証取得済みで高速充電が可能
- 950mAhでApple Watch7で1.5回の充電が可能
- スライド式のUSB-C端子がありポートに挿すことで充電が可能
- パススルー充電機能により、ポートに挿すことで充電器としても使用可能
- 約60gで軽量で持ち運びが楽
外観
正面
正面から見た図。CIOさんの特徴でもあるシボ加工がされています。

真ん中の充電ポイントはMFI認証の都合上、白パーツになっています。
ちなみにカラバリは画像の黒以外に白もあるので、白だと目立ちにくいです。
サイド1
こちらの面にはUSB端子を出したり収納したりするためのスライダーが付いています。
また、端っこには充電状況を示すインジケーターが付いてます。

サイド2
電源のボタンが付いています。

サイド3
USB-C端子が付いています。
ポートに挿すことで本体への蓄電が可能。
充電中もApple Watchの充電は可能で、本体の蓄電が完了するとパススルー充電が出来ます。
※パススルー充電:モバイルバッテリーの電池を通さずに普通の充電器のように充電が可能

使用シチュエーション
モバイルバッテリー
Apple Watchが日中にバッテリー切れるということは殆どないんだけど、念のために持ち歩く感じです。
また、旅行などの泊まりがけの外出の際に持っていくことで、バッテリー切れの予防、通常の充電のための充電器として使用する、という感じです。
充電器
上記で書いた通り、泊まりがけの外出の際の充電器として活用できます。
まとめ
メリット/デメリット
メリデメをまとめると以下の通り。
と言ったところでしょうか。とにかくデメリットは製品としての不満は無いです。
使う機会が少ないとか、あとはApple Watch用に荷物が一つ増えるとか、そもそもApple Watch用のモバイルバッテリーに対してのデメリットくらいでしょうか。
まとめ
冒頭でも書きましたが、とにかくコンパクトで軽いので、Apple Watchを持ってる人は1台持っておいて損は無い製品だと思っています。
好みの問題にはなりますが、他のCIO製品と同様、見た目もすごく気に入っています。
とりあえず買ってカバンに入れておけばいいんじゃないかな、というくらいおすすめなので、購入を検討している方、Apple Watch用のモバイルバッテリーを検討している方の参考になればと思います!
コメント