ギター/機材– category –
-
HX Stomp XL:おすすめのモデリング解説!ブースター編
皆さんはHX Stomp、HX Stomp XLなどのHX系やHelixなどでブースターを使っていますか?私がギターを始めた頃はブースターってそんなにメジャーじゃなかったし、専用のエフェクターも殆どなかったと思います。使い方もソロの時とかに音量を上げるのに使うく... -
ギグバッグ/ギターケースに追加収納!アタッチメントバッグ購入レビュー!
皆さんはギグバッグ、ギターケースを使っていて、「もう少し収納できたら良いのに…」って思ったことはないですか? 私は以前レビュー記事を書いた「Fender FE1225 Gig Bag」を使用しているのですが、収納が少なくて別に機材を入れる用のバッグを持ち歩いて... -
KORG Pitchclip 2+を開封レビュー!初心者にもおすすめのクリップチューナー!
前回の記事でクリップチューナーが欲しいと書いたけど、早速購入しました! KORG「Pitchclip 2+」 価格が2024年5月3日現在で税込1,880円(サウンドハウス)とお手頃価格!まず最初にクリップチューナーとして購入を検討するにはおすすめのクリップチューナ... -
クリップチューナーが欲しい!購入検討4選!
みなさん、チューニングしていますか? 学生時代、軽音学部で初心者の人とバンドを組んで初めてスタジオに入った時に、ベースの人のセッティングがやけに早かったので、「チューニングした?」って聞いたら、「家でしてきた」と言われて衝撃を受けたもので... -
MUSIC NOMAD ワークマット&ネックサポート 購入後レビュー!作業効率向上!
ギターの弦を交換する時、床に直で置いてませんか?実際は大体の方そうしてると思いますし、私もそうしてる時期がありました。正直、床でも良いとは思うのですが、大事なギターを取り扱うので傷がつかないように念の為、私はマットを敷いています(敷くよう... -
「Fender FE1225 Gig Bag」使用後レビュー!ジャズマスターに最適なギグバッグ!
みなさんはどんなギターケースを使っていますか?私がギターを始めた数十年前は、だいたいみんなギターを買った時に付いてくるソフトケースのままの人が多かったかなぁ。時々、高級ギターを持ってる人はハードケースに入れてたりしたけど。最近は街中でギ... -
Elixir(エリクサー):長持ちするおすすめのコーティング弦 レビュー!
某ゲームの回復アイテムではありません笑ギターの弦のお話しになります。 いわゆるコーティング弦で、通常の弦に比べて錆びにくい弦になっています。値段は少し高いのですが、その分サビにくく弦交換の回数を減らせるので、結果として弦のコストも弦交換の... -
HX STOMP XLの利用方法紹介!:EX-1(エクスプレッションペダル)の使い方とメリット!
今回もLINE6 「HX STOMP XL」のお話し。 HX STOMP XLはエクスプレッションペダルを使って操作が出来ます。HX STOMPやHX STOMP XLを持っているけど、エクスプレッションペダルは使ってない、という方。エクスプレッションペダルが一つあればワウやワーミー... -
LINE6「Relay G30」:シンプルながら高音質!ワイヤレスシステム レビュー!
みなさん、ワイヤレスは使ってますか?ワタクシがギター弾き始めた数十年前は、ワイヤレスなんてアマチュアが手軽に手を出せるものでは無かったし、ラックしか無かったりしました。それが今は手軽に低価格で手に入るようになりましたよね。ということで、... -
MUSICNOMAD:アルトベンリとニッパーのおすすめギターメンテナンスグッズレビュー!
みなさんはアルトベンリ、使ってますか?正式名称は「ストリングワインダー」、弦を張る時にペグを回すのに使うアレですね。ギターを弾く人で使ったことがない、という人はほぼいないと思うのですが、どんなの使ってますか?私はギターを始めた何十年も前...
12